<ごはんのおかずに…>
ちょっと前に聞いた話ですが
「焼そば定食って何?ご飯と麺?信じられない組み合わせー!」
とかおっしゃる方がいらっしゃいまして、
はい、どうも関東のお人だったようですが…
つか、関西では【当たり前】ですが何か?
ご飯に味噌汁、そして焼きそば、これ最強(笑)
私が前にいたお店では人気メニューでしたっけ。
ええ、関西では『お好み焼き定食』もありますが、何か?
お好みは単品でもご飯のおかずにもなるんです。
文句あります??
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
ちょっと前に聞いた話ですが
「焼そば定食って何?ご飯と麺?信じられない組み合わせー!」
とかおっしゃる方がいらっしゃいまして、
はい、どうも関東のお人だったようですが…
つか、関西では【当たり前】ですが何か?
ご飯に味噌汁、そして焼きそば、これ最強(笑)
私が前にいたお店では人気メニューでしたっけ。
ええ、関西では『お好み焼き定食』もありますが、何か?
お好みは単品でもご飯のおかずにもなるんです。
文句あります??
今日、お出かけついでの買い物ついで(ついでばっかしかぃっ!)に、市内にある某99ショップへ。
恥ずかしながら、『オヤジ年齢』ともなると“おやつ”なんてのはあんまり食べないんですよね。
ごくたまにですが、無性に甘いものが食べたくなってチョコ(それでもビターかセミスィート)かシュークリーム(何故だ?)を買うくらい。
で、前述の99ショップで見るともなしにお菓子コーナーの棚を見ていると…
はっけーん♪ \(◎o◎)/!
ギンビス《アスパラガス》ビスケット
な…ナツカシス(涙) (´;ω;`)ウゥゥ
ちょっとコレって、オイラがガキんちょの頃から変ってないよーな気がするんですが??
けっこう好きだったんですよね。甘ったるくなくて、程よい堅さ。そして他のメーカーのビスケットやクッキーにない、噛みしめた時の香り(つーか味わい)が独特で。
でも、あんまり店頭では見かけなかったような気がするんだけど…
そんなに本気で探してなかったからかもしれませんが。
【超】久しぶりに食べた感想は。。。。
『変ってねー!あのころのまんまだべ!』
プチタイムスリップしてしまいました。 (^◇^)
160g入りで99円って…安すぎないか??
お値段もそんなに変ってないのかなぁ。
さて、デザインの変らない袋の横に食べ方バリエーションが書いてありますが、
あまりにユニークすぎて、
ここでの紹介は控えさせていただきます(笑)
見たい方は探して買って確かめましょ~。
あまりに懐かしいのと、妙に気になったのでググッてみると、ヒット~!
ヽ(^o^)丿
興味のある方は こちらで“チェック”
社名の由来から、同社の他のラインナップまで載ってますよ。
でも…
最大の疑問。
『何で“アスパラガス”ってネーミングなのか?』
は載ってなかった。。。
知ってる人、います?
え~、のんべんだらりと寝正月を決め込んでいらっしゃる方
年末から働きまくっていらっしゃる方、
ちょいと変わった正月料理で気分を一新してみませんか?
…てなわけで、今日ご紹介するのは
《カレー雑煮》
◎用意するもの(1人前)
100ccの出し汁(ちょっと濃い目)
レトルトカレー(もちろん自家製のカレーでも可)
もち(食えるだけ)
片栗粉(少々)
まず、少し濃いかな?程度の出し汁を用意します。
麺つゆを伸ばしたものでもオッケーです。
次にレトルトのカレーをあけて、出し汁となじませます。
ちょっとゆるくなるので、片栗粉の溶き汁で“とろみ”を調節。
その横で餅を焼いておきます。
汁が来たら餅を入れ、どんぶり(汁椀よりも丼!)
によそって出来あがり~♪
いや、これ結構いけるんですよ!
ぜひお試しあれ。
実はこれ、私のオリジナルではございません。
大昔のお料理バトルマンガ『包丁人味平』が元ネタです。
しかし、あの出版社は何でも“バトル”にするんですね(笑)
“ドラム缶ラーメン”なんか食いたくナイ!
さて、6月も後半です。今回は“小ネタがいっぱい”
さて、今度の6月19日の『父の日』にちなんだ
『父の日ケーキ』!マジ??
まさかとは思ったが…やるんだー。 (゚o゚)
え~、お値段は1,890円(税込)だそうで…
ゴメンナサイ、画像ありません。こうなりゃ一発勝負ですね。(笑)
さぁ、やっと新製品ですよ!
まずはブーランジェ(パン)部門からのご案内。
ドライチェリーとピーカンナッツが顔を覗かせるシンプルな味わいの
セーグルパン。食べ応え多いにアリ!
北野店、三宮店、大丸神戸、大丸梅田店にて販売中です。
“ミルフィユ・スリーズ”(ダークチェリーのミルフィユ) ¥473
チェリーの甘酸っぱさとカスタードのさっぱりした甘さ、そしてサクサク
パイ生地が織り成すおいしさ!いや、これマジでオイシイ!!
(昨日食ったから)
“ヴェルジョワーズ”(無花果(いちじく)のロールケーキ) ¥378
ふんわりスポンジに乗っかったクリームとイチジクのトリオは絶妙☆
騙されたと思ってたべてみんさい!
以上2点のケーキは大丸神戸店、大丸梅田店にて販売中!
確か『期間限定』だったはず。
はい、イキナリですがチョコオブジェが出現しました。
全高ほぼ60センチ以上。
<イグレックプリュス>のスイ-ツを受け持つ多田製菓長の力作☆
北野店レジ横に鎮座ましましております。一見の価値ありっすよ♪
(^_-)
…と思ったらこのチョコオブジェ、暑さに負けて撤去されてしまいました。
え”~~~っ!でした。(涙)
さしもの製菓長の“ワザ”も、暑さには勝てないのか…゙と。
仕方ないので画像だけでのご紹介。
(6月19日加筆訂正)
“イグレックプリュス”はスィーツだけじゃないぞっ♪
てなワケで、今回はブーランジェ(ベーカリー)のパン情報です!
(^o^)
はい、トップバッターはこれです!
こいつはねー、おいしいっスよ♪モー。そのまんまかぶりついても良し、
オーブントースターで暖めても良し!の逸品。
パリパリ、サクサクの皮とフンワリしっとりの中のバランスが絶妙!
(誉めすぎ?)
バター、ジャム、またはプレーンで、どれでも楽しめますヨン。 (^_^)
※ただし皮がパラパラ落ちるので下に何か敷きましょうね(笑)
甘い!メチャ甘!!
『私、甘いパン大好き~~!』さんには特におすすめ♪
蜂蜜の甘さとリンゴの甘酸っぱさがウリです。
でも、デニッシュ生地はちっともベッタリしてないんですよ!
こいつはちょっと固めの生地でしっかりした食感が楽しめる“惣菜パン”。
程よいカタさにボイルした新じゃがと、新タマネギの風味がタマラン!(笑)
見た目はちっちゃいけど、食べ応え多いにあり♪
上記3品は“イグレックプリュス”の全店舗で販売中~!
(『新じゃがパン』のみ北野ホテル前ブティック店では扱っていません)
※価格は全て“税込”です
※オマケ情報
パンを温めるのにオーブントースターでもいいけれど、
電子レンジで暖めるとフカフカの焼きたて風味を再現できます。
(^_-)
まず小さいビニール袋にパンを入れ、息を吹き込んで膨らませます。
口を軽く縛ってパン1個あたり20秒程の目安でレンジを回すと
アラ不思議(笑)『まるで今、グリルから出してきたみたい』
たーだーしっ、【回しすぎ注意!】
ベタベタまたはカチカチで食えたもんじゃ~ございません。
(-_-;)
おまたせ!
神戸北野のイグレックプリュスの6月発売のスイーツをご紹介~ \(^○^)/
今月新たに発売になるのは、以下にご紹介する3品でっす。
ビスキュイ生地をベースに、プラリネクッキー、
ホワイトチョコとヨーグルトのムースと重ねて行き、
トップにホワイトチョコとマンゴームース&マンゴージュレをあしらい、
アメリカンチェリーとチョコを飾っています。
マンゴーとチョコのコラボで、さっぱりした甘さが特徴♪
価格は¥420(税込)です。
先月に引き続き、カップジュレシリーズもラインナップ。
チョコのジュレをベースにマンゴーソテーとフィアンティーヌチョコ、
そしてトップはマンゴーエピスジュレ。
フランボワーズと“イグレックプリュス”のロゴ入りチョコと
南天の葉っぱが彩りを添えています。
『タシュテ』と同様マンゴ-を使っていても、
また違ったアレンジで作るのは製菓長のプライドか?(笑)
こちらもぜひご賞味あれ!
『ジュレマンゴー』は¥360(税込)です。
こいつは凄いぞ!見えない中身はビスキュイ生地をベースに、
なんとバラ(ローズ)のムース入りだ☆
そしてパインのコンフィも入って、ライチムースでコート。
トップのフランボワーズが目立ってるな~(笑)
この『クールローズ』も¥420(税込)です。
お味は…えーい、言葉で説明できーん!
『タシュテ』と『ジュレマンゴー』は
イグレックプリュス神戸大丸店&梅田大丸店だけの限定商品。
『クールローズ』は両大丸店と三宮店にて販売中!
神戸北野のイグレックプリュスで見つけたスィーツ(ケーキ)ご案内♪
今回は5月限定アイテムだ!(ってあと1週間ないやんか!!)
はい、春らしいさわやかアイテムっす。ジュレのお好きな方にはイチオシですな。
下層に紅茶ジュレ、その上にババロアが詰まっていますヨン☆
こちらもさわやかアイテム。これは下層にミントのジュレ、そしてババロア。上にメロンスープ(液状に近いジュレ)が乗ってます♪
コチラはさつまいものタルトをベースに、上に葛(くず)を乗せてます。頂部に乗っているのはオレンジ芋です。
以上アイテムは5月限定!ネタが遅れてごめんなさいっ!!(汗)
いよいよ《春》到来♪
神戸を中心に展開するスィーツ&ブーランジェショップ『イグレックプリュス』の情報をここでピックアップ!
(お店のHPはあるけど新規・新製品情報遅い、つか出ないのでココで紹介します!)
☆『イグレックプリュス梅田大丸店』本日オープン♪
本日(4月20日)梅田大丸店に『イグレックプリュス』がオープンしました!
どぞよろしく!(オイラはまだ行ってないのでレポートできまっしぇん)
☆5月向けイベントケーキ2種
来る5月用に、イベントケーキが2種類発売になります。
①こいのぼりケーキ
②『母の日』ケーキ
サイズ、価格、販売期間は写真を見てネ。 どちらも結構作るのに手間がかかってパテシェさん泣かせです。 イグレックプリュス 北野店、三宮店、大丸神戸店、北野ホテル前ブティック店、梅田大丸店にて 予約受付中! ちなみに「占い師のブログ見ました」つっても割引ナシ!です。あしからず。
前回(つって昨日か)にご紹介したチョコのワンコオブジェが完成!
ついでにイグレックプリュスのヴァレンタイン限定アイテムもここでレポートいたします♪
リーズナブル(?)なお値段の『ショコラ・ボンボン』 ¥945(税込)
4種の味が楽しめるセットです。
売れ筋の『ショコラ・ド・グラン・コロナ』 ¥1,575(税込)
葉巻型のおしゃれな生チョコ。
カカオ生産量のうち、1%しか占めない希少なカカオを使っているお勧めの一品デス。
(北野ホテルの総料理長もオススメ(笑))
(^_^;)
上の『グラン・コロナ』3本セット。 ¥3,780(税込)
お値段は1×3より割安になっててお買い得♪
それでも1番高いんですが、本命さんにオススメ。
ヴァレンタイン向けチョコレート、ラインナップ一覧です。
オールチョコレートで出来たパテシェさんの力作が完成!
(^o-)
最近のコメント